商品やサービスの説明だけのつまらないセミナーが多い中、我々は、IT企業が単なる売り込みではなく、 参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する”本気”の問題解決Webセミナー「マジセミ」を開催しています。大手IT企業~中小ソフトハウスまで、幅広いクライアントのから依頼を請け、年間約500回のWebセミナーを運営しています。
我々は、製品紹介だけ、講師が一方的に話したいことを話すだけ、といった「つまらないWebセミナー」をなくしたい、と考えています。ゲスト(セミナー参加者)が「わくわく!」しながらセミナーに参加し、「そうだったのか!」と知的好奇心を満たし、「また参加したい!」と思ってもらえるようなセミナーを開催したい。我々はそのようなWebセミナー運営を目指しています。
セミナーには「力」があります。「社会を変える力」があります。我々はIT業界において、IT企業が規模の大小に関係なく優れた技術やその可能性を広く世の中に伝えることができるよう、その役割を担っていきます。それにより、多段階請負構造(主従関係)を廃し、発注者と受注者とがお互いに敬意を持って取引でき、ITが単なる効率化の道具ではなく真に社会に貢献し、ITエンジニアが「ヒーロー」になる、そんなIT業界を創っていきます。
我々はこのミッションの実現のため、規模の大小を問わず全てのIT企業に対してWebセミナー運営プラットフォームとして「マジセミ」を提供し、単なる製品紹介ではなく、セミナー参加者の問題・課題を解決できる本当に役に立つWebセミナーとなるように「マジセミ」を企画・運営することで、クライアント(セミナー主催者)にとってもゲスト(セミナー参加者)にとっても、期待以上の高クオリティなWebセミナーを、いつでも好きな時に開催・参加できるようにします。我々は、2023年に年間2,500回のセミナーを開催します。
我々は、マジセミを通して仕事に対する価値観を変えたいと考えています。「仕事はつまらないもの、月曜日の朝は憂鬱」という価値観から、「仕事はわくわくするもの!月曜日の朝が楽しみ!」という価値観に。その実現のために、IT業界においてはまずユーザー企業とIT企業との関係を変える必要があります。従来の多段階下請け構造(主従関係)を廃し、対等のパートナーの関係に。我々は、単なる製品紹介ではなく、参加者の問題・課題を解決するための”本気”の問題解決セミナー「マジセミ」を開催することで、優れた技術を持ったIT企業とユーザー企業とを直接つなぎます。
また、我々はこんな会社でありたいと考えています。
自ら考え仕事を創る会社
挑戦することを楽しむ会社
仕事に誇りと喜びを感じる会社
仕事を通して自分が成長できる会社
安心して安全に自由に発言し議論する会社
お互い100%敬意を持って接する会社
遊ぶように働く会社
我々はこのミッションの実現のため、規模の大小を問わず全てのIT企業に対してWebセミナー運営プラットフォームとして「マジセミ」を提供し、単なる製品紹介ではなく、セミナー参加者の問題・課題を解決できる本当に役に立つWebセミナーとなるように「マジセミ」を企画・運営することで、クライアント(セミナー主催者)にとってもゲスト(セミナー参加者)にとっても、期待以上の高クオリティなWebセミナーを、いつでも好きな時に開催・参加できるようにします。
アドバンテック株式会社
株式会社アクシオ
株式会社アシスト
IIJ
インフォコム株式会社
株式会社ヴィセント
エクイニクス・ジャパン株式会社
エンカレッジ・テクノロジ株式会社
エントラストジャパン株式会社
SRA OSS, Inc. 日本支社
株式会社オージス総研
かもめエンジニアリング株式会社
クリックテック・ジャパン株式会社
KCCSモバイルエンジニアリング株式会社
株式会社コウェル
株式会社サーバーワークス
サイオステクノロジー株式会社
サイバートラスト株式会社
株式会社ジール
CTCシステムマネジメント株式会社
株式会社システナ
株式会社システムズ
GMOグローバルサイン株式会社
GMOクラウド株式会社
スターティアレイズ株式会社
株式会社スマートスタイル
住友電工情報システム株式会社
ゾーホージャパン株式会社
株式会社ソリトンシステムズ
TIS株式会社
テクマトリックス株式会社
デル EMC
株式会社NAL
株式会社野村総合研究所
日本システムウェア株式会社
株式会社ヒューリンクス
Netskope Japan株式会社
株式会社パソナテック
東日本電信電話株式会社
VNEXT JAPAN株式会社
富士通株式会社
富士電機ITソリューション株式会社
株式会社ロゼッタ
(代理店)
株式会社エムエム総研
株式会社日本経済広告社
株式会社マイナビ
※主要顧客のみ
実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます