【メンタルヘルスの早期検知】従業員ひとりひとりが生き生きと働ける環境を先端技術の力で底支えします

株式会社PKSHA Technology
会いたい企業候補あり
依頼 2

従業員見守りソリューション「PKSHA Security for MentalHealth」

https://www.pkshatech.com/business/product/

チャットログから従業員の変調を可視化し、上長や人事へ連携。1on1に活用しながらびっくり離職を防ぐ

解きたい課題:メンタル不調によるびっくり退職

・人的資本経営が叫ばれるなか、「優秀な人材をいかに採用するか?」と「彼らが辞めないための組織的なサポートはどうあるべきか?」は業界不問の普遍的な経営テーマです。

・しかしながら、一般的な施策である従業員アンケート等では、本人の精神状態を正確に把握するのは困難です。
・一見前触れもなく急に辞めてしまうように見える従業員にも何らか予兆があり、それらを早期検知の上で未然に手を打ちたいと考えています。

 

解決策:可視化->確認->早期サポートの好循環サイクルを回し続けます

・蓄積されるチャットログを時系列で集計することで、従業員のメンタル状態の変化を多様な指標から可視化

・直属の上司や人事へ連携の上で、変調の兆しを確認の上で早期に手を打つサポートを支援

 

 

ミッション:従業員1人1人が生き生きと働ける環境を技術の力で支えたい!

・弊社のミッションである「人とアルゴリズムの共進化」により従業員ひとりひとりに寄り添い続けるソフトウェアの開発を目指しています

 

 

(1/2)社内のネットワーク相関図の可視化サンプル
(1/2)社内のネットワーク相関図の可視化サンプル
(2/2)社内のネットワーク相関図の可視化サンプル
(2/2)社内のネットワーク相関図の可視化サンプル

紹介先へのメリット

  • 1
    びっくり退職を未然に防ぐことで再雇用にかかる採用コストを削減

実績

▼導入実績
・大手総合電機メーカーと協業中(社名非公開)

▼メディア掲載
・PKSHA Securityの本格展開に関して
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000022705.html

・弊社代表インタビュー
https://www.fastgrow.jp/articles/pksha-technology-uenoyama

アポイント支援依頼 2
下記の企業の紹介を求めています

実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます

話を聞くときは対面以外にもビデオ通話も推奨しています
ご紹介していただきたい方
  • 会いたい企業候補あり 従業員数300名〜1000名前後の部長/課長クラス
  • 従業員数300名〜1000名前後の部長/課長クラス

無料会員登録するとご協力金などの詳細を確認できるようになります

企業情報

株式会社PKSHA Technology

住所
〒113-0033
東京都文京区本郷7丁目3番1号アントレプレナープラザ205
業種
通信サービス その他のIT・通信業 情報処理・ソフトウェアサービス Webサービス・アプリ
電話番号
-
設立年度
2012
社員数
100名以上300名未満
売上
50億以上100億未満
資本金
3000万-1億未満

Saleshubでは紹介前に
企業の担当者と事前打ち合わせができます

大切な知り合いを紹介するときには
いろんな不安がつきもの…
知り合いに迷惑がかかることが
あったらどうしよう…
知り合いに紹介しても
大丈夫な事業かな…
企業の担当者から話を聞いた上で
知り合いを紹介するかどうか判断すればOK!
Saleshubなら大切な知り合いを紹介する前に企業の担当者と事前打ち合わせをすることができます。 話を聞いた上で、紹介してもいいなと思ったら知り合いにお声がけしましょう。
話を聞いて紹介が難しそうだと思った場合は?
そんなときは無理に紹介する必要はありません
事前打ち合わせを行った上で紹介が難しそうだと思ったら、企業担当者にその旨を伝えましょう。
サポーターになると 「サポーターになった事業一覧」 に追加されます
まずは話を聞きたい
54
上位のサポーター
すべて見る
ゴールド
アポイント支援実績
233
つながり
1010
ゴールド
アポイント支援実績
175
つながり
44
ゴールド
アポイント支援実績
170
つながり
48