社会的な問題にもなっているIT人材の不足。ITが急速に発展している時代において、特にエンジニアが足りないという状況は、すなわち企業が新しいサービスを創れない状況を指します。
本来生まれるはずだった価値あるサービスが生まれなくなる、もしくは生まれるのが遅れてしまう。
さらにエンジニアの採用は実際に難しく、要件に合った正社員エンジニアの採用が事業拡大に追いついていない、採用の工数に手が回らないという企業様は多数いらっしゃいます。
レバテックフリーランスでは、専門のコンサルタントが貴社の組織課題に徹底的に向き合い、システムエンジニア、インフラエンジニア、PM、デザイナーなどの 経験豊富なフリーランスをご提案します。
エンジニアの登録数は18万人、利用企業は3000社以上。
ハイスキル、経験豊富なエンジニアの経験をもとに専門のコンサルタントが案件との最適なマッチングを実現します。
ご相談を頂いた当日中に人材のご提案をさせていただき、最短で3日後からの参画が可能です。
「エンジニア・クリエイターの価値を最大化し、関係者全員に安心を与え続ける相談相手となる」これが我々レバテックの思いです。
今後日本のIT人材の不足は数十万人規模で拡大し、日本の経済発展に大きな影響を与えると言われています。 私達は、日本経済を支える柱となるエンジニア・クリエイターの新しい可能性を見出し、多種多様な分野の企業の成長を支援していきます。
より多くの企業の成長を後押しするため、ぜひアポイント支援のご協力をお願いいたします。
エンジニア、クリエイターの登録者数は約18万人、大手企業からスタートアップまで、事業会社様を中心に約4,000社の企業様にご利用いただいております。
▼サービス導入事例
SOMPOホールディングス株式会社
【フリーランスの活用でPoCの内製化チームを構築・拡大】
https://levtech.jp/contact/case/detail/2
ルームクリップ株式会社
【参画まで最短2週間!ビジネスに貢献するRubyエンジニアが正社員と遜色ない価値を発揮】
https://levtech.jp/contact/case/detail/6
株式会社エイエイエス
【レバテックの活用で、迅速なリソース調達が可能に!来月参画可能なエンジニアも】
https://levtech.jp/contact/case/detail/3
▼ニュースリリース
第2回フリーランスパートナーシップアワード2020 エージェント部門大賞受賞
https://blog.freelance-jp.org/20201101-11124/
【2020年12月発表】ITエンジニア動向総まとめ データで見るレバテック
https://career.levtech.jp/guide/knowhow/article/574/
実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます