2025年度の大学入学共通テストより、「情報I」が必修化されることが決まりました。国公立大学に加えて私立大学でも入試の配点に組み込まれる予定です。
一方で、学習塾や予備校においては以下のような課題が生まれています。
・既存科目の対応で精一杯で、情報Iの対応には手が回らない
・自前で講師を確保できないから、講座を開いても生徒からの質問に答えられない
・テストの内容や大学の配点が不透明な中、情報講座にリソースを投下する意思決定ができない
・共通テスト対策として何をやればいいのか分からない
・既存科目と同じような指導方法でいいのか悩んでいる
2024年になると情報Iが含まれる大学入学共通テストまで「約1年」となります。
仮に1年前から講座を提供する場合、今から開講に向けた準備を進める必要があり、学習塾としてもスピード感をもった対応が求められます。
テックキャンプでは、このような学習塾や予備校が抱える課題を解決します。
デジタル教材 / 講師 / 生徒の学習管理システムの3つをオールインワンで提供することで、学習塾は手間をかけることなく情報Iの講座を開講できます。
■特長
1. 情報Iの全単元に対応したデジタル教材で学べる
2. テスト対策教材やオリジナル模試を活用して、共通テスト対策ができる
3. テックキャンプの講師に質問して疑問を解消できるので、途中でつまづかない
4. 生徒の学習履歴や苦手分野を管理して、学習塾スタッフ様は円滑な講座運営ができる
本事業を通じて、高校生の情報教育を前進させたいと思っています。
テックキャンプは社会人向けプログラミングスクールとして業界最大級の実績があります。累計の受講生数は6万名以上(※1)、未経験からのエンジニア転職成功数は4,400名(※2)です。
これらの実績を積み重ねる過程で、人が挫折せずに高い学習効果を得るためのノウハウを確立しました。この学習ノウハウを高校生の情報教育にも惜しみなく提供していきます。
※1 2016年9月1日~2021年5月14日テックキャンプ全サービスの累計受講者数
※2 2016年9月1日〜2022年12月31日の累計実績
テックキャンプは社会人向けプログラミングスクールとして業界最大級の実績があります。累計の受講生数は6万名以上(※1)、未経験からのエンジニア転職成功数は4,400名(※2)です。
※1 2016年9月1日~2021年5月14日テックキャンプ全サービスの累計受講者数
※2 2016年9月1日〜2022年12月31日の累計実績
実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます