「優秀なエンジニア」と「価値あるプロダクトを提供する企業」のマッチング

株式会社アンチパターン
会いたい企業候補あり
依頼 5

優秀なAWSエンジニアにリーチできるプラットフォーム「engineed」

https://info.engineed.io/

AWSの有資格者のみが登録されており、厳選されたエンジニアにアプローチ可能なプラットフォームです。

課題

現在、世の中では、DX(デジタルトランスフォーメーション)の適用が叫ばれており、ビジネスのIT化は急速に進んでいます。特に米国では、ITを活用した企業の活躍が目立っており、今後ますますビジネスへのIT活用が望まれます。日本でも、デジタル庁創設が発表されており、国内でも機運は高まり続けています。

 

そんな中、日本のITエンジニア不足は深刻で、2030年時点で80万人のエンジニアが不足すると言われています。そんな状況下に置いて、エンジニアの転職サービスのDODA調べによると、エンジニアの求人倍率は7.96倍とも言われており、採用難易度の高い状況がずっと続いている状況です。

 

さらに、「AWSエンジニア」となるとまだ新しい技術であり、エンジニア数も少ない現時点においては、優秀なエンジニアを採用する事がとても難しい状況となっています。

 

また、インフラエンジニア特有の課題として、保有スキルの判断が難しく、採用後にミスマッチが発生するなどのリスクを抱えており、選考活動自体の工数が高くなる傾向もあり、多くの企業の採用担当者様が苦労をされている状況が伺えます。

 

解決策

上記課題をまとめると大きく2つの課題に向き合う必要があります。

 

●エンジニアにリーチできない

「engineed」のサービスでは、AWSエンジニアという領域に特化して母集団を形成しているおり、また、登録している全てのエンジニアが、AWS公式の有資格者であるため、確実に優秀なエンジニアにリーチが可能です。また、エンジニアとの契約形態も様々選べるため、副業というライトな契約形態からお仕事を始めて、お互いにマッチ度が高いようであれば、正社員採用に切り替えるなど、柔軟な活用方法が見込めます。

 

●選考プロセスの質を向上させ、コストは下げたい

職務経歴書や面談や資格情報だけで判断するのが難しい中、各企業様におかれましては、選考時の面談にハイスキルなエンジニアを巻き込む、独自のテストを作成するなど、選考コストの増加に悩まれているかと思います。

「engineed」のサービスでは、登録エンジニアに向けて、独自の実技試験を提供しております。

我々が提供する、実務レベルでのテストを既に受講済みのエンジニアにアプローチする事で、現場のエンジニアマネージャであれば、求職者のスキルを適切かつ効率的に見抜く事が可能になります。

 

ミッション

 

我々は、「日本のソフトウェアエンジニアを憧れの職業へ」を掲げて事業運営する会社です。そのため、この「engineed」のサービスに置いても、特に優秀なエンジニアにフォーカスして、優秀なエンジニアが世の中に影響力のあるプロダクトに適切に関わる機会の創出を目指しております。

 

そうする事で、国内企業から世界に通用する強力なプロダクトの創出が行われ、それに関わるエンジニアに適切な報酬が払われ、更に多くのエンジニアが技術研鑽に打ち込めるような、好循環を生んでいきたいと考えています。

engineedはAWSエンジニアを採用できるプラットフォームです
engineedはAWSエンジニアを採用できるプラットフォームです
上記の企業様を含め、その他多数の企業様にもご利用いただいております
上記の企業様を含め、その他多数の企業様にもご利用いただいております

紹介先へのメリット

  • 1
    AWSエンジニアの採用難易度は非常に高く、当領域に特化し、有資格者のみを集めた採用サービスは他にないです。
  • 2
    月額課金なし+成果報酬であり、エンジニア採用時に無駄なコストが発生しない
  • 3
    実技試験を通した、独自のスキル診断によりエンジニアの実力を可視化するため、選考プロセスの効率化が可能。

実績

▼2021年12月現在の登録の結果

1. 登録エンジニア数:572名
-> 有資格のみ登録可能。AWS認定資格は難易度が高いため、一定のスキル証明に有効である。

2. 登録者の有効資格数:1499
-> 公式認定バッチを弊社で確認済みのもの。

3. 登録エンジニアの中には、認定資格全11種類中11種類を取得済みの強者エンジニアの登録もあり。

4. 独自の実技試験受験完了者:124名

▼メディア掲載
CodeZineニュース
https://codezine.jp/article/detail/12404

ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/release/30448929/

アポイント支援依頼 5
下記の企業の紹介を求めています

実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます

話を聞くときは対面以外にもビデオ通話も推奨しています
ご紹介していただきたい方
  • 会いたい企業候補あり システム開発部門や人事部やスタートアップ企業の役員の方
  • 会いたい企業候補あり システム開発部門や人事部やスタートアップ企業の役員の方
  • 会いたい企業候補あり システム開発部門や人事部やスタートアップ企業の役員の方
  • システム開発部門や人事部やスタートアップ企業の役員の方
  • 【副業募集中企業の紹介依頼】システム開発部門や人事部やスタートアップ企業の役員の方

無料会員登録するとご協力金などの詳細を確認できるようになります

企業情報

株式会社アンチパターン

住所
〒107-0062
東京都港区南青山3丁目15番9号MINOWA表参道3F
業種
その他のWebサービス・アプリ Web・アプリ制作
電話番号
-
設立年度
2019
社員数
10~49
売上
1億未満
資本金
50,000,000

Saleshubでは紹介前に
企業の担当者と事前打ち合わせができます

大切な知り合いを紹介するときには
いろんな不安がつきもの…
知り合いに迷惑がかかることが
あったらどうしよう…
知り合いに紹介しても
大丈夫な事業かな…
企業の担当者から話を聞いた上で
知り合いを紹介するかどうか判断すればOK!
Saleshubなら大切な知り合いを紹介する前に企業の担当者と事前打ち合わせをすることができます。 話を聞いた上で、紹介してもいいなと思ったら知り合いにお声がけしましょう。
話を聞いて紹介が難しそうだと思った場合は?
そんなときは無理に紹介する必要はありません
事前打ち合わせを行った上で紹介が難しそうだと思ったら、企業担当者にその旨を伝えましょう。
サポーターになると 「サポーターになった事業一覧」 に追加されます
まずは話を聞きたい
122
上位のサポーター
すべて見る
ゴールド
アポイント支援実績
705
つながり
31
ゴールド
アポイント支援実績
496
つながり
53
ゴールド
アポイント支援実績
244
つながり
31
推薦コメント
すべて見る
真摯に対応いただきました。

ご丁寧に対応していただきました。
お役に立てれば幸いです。

0人がいいねしました
3回アポイント支援しています
AWSエンジニアという、採用しにくいエンジニア採用に強みをお持ちです

AWS、インフラ系のポジション採用でお困りな企業様が多い中
認定エンジニアにリーチできるサービスで非常に魅力があると感じます。
またニーズが有る企業様がいれば、推奨させていただきます。

0人がいいねしました
AWSエンジニア×成長企業マッチングの主流になるサービス

経営陣がAWSに知見のあるメンバーであり、エンジニアのスキルを可視化することで、求職者にとっても企業にとってもwin-winな素晴らしいサービスだと感じました。
ご紹介した知り合いも導入に前向きなご様子で、知り合いから「いい事業をご紹介いただいて有難うございます」と感謝の言葉も頂きました。

1人がいいねしました