営業電話・オンライン商談を録音・文字起こし・話し方解析、商談獲得率/成約率向上・セルフコーチング実現
昨今テレワークの普及もあり、電話営業や顧客応対時、顧客と担当者が「何を」「どのように」話しているか分からないという【ブラックボックス問題】が発生。
また、アポ獲得とクロージングの担当を分けるThe MODEL型へのシフトが加速しており、
以下のようなお悩みが急増。
・ISからFSにトスアップされた案件の精度が低い
・架電の実態が見えず適切なフィードバックが出来ない
・トップパフォーマーとそうでないメンバーの成果の差が激しい
・指導するマネジャーの力量によりメンバーの成長に偏りががでる
・IS部隊のモチベーション・士気の維持が難しい、離職率が高い
自動録音、AIによる文字起こし、解析・可視化、CRM連携により上記課題を解決。
現在、電話以外にもオンライン商談を録画、文字起こし、話し方解析するサービスもリリースしております。
また海外展開も進めておりまして、
第一弾としてインドネシアでも昨年からサービスを提供開始しました。
AIを育てて、営業に留まらず経営判断を行うAI開発を進めていきますので、ご期待くださいませ。
▼導入実績
ローンチから3年で導入企業1,300社、ユーザー数30,000名、累計コール数90,000件
▼導入企業事例
業種:不動産、人材、WEB広告、SaaS、BPOなど
・株式会社LIFULL様 アポ率が4倍にUP
https://miitel.revcomm.co.jp/jp/case/1801
・GMOTECH株式会社様 収益186%を達成
https://miitel.revcomm.co.jp/jp/case/2269
・株式会社ネオキャリア様 アポ獲得数が5倍にUP
・株式会社マネーフォワード様 教育期間が3ヶ月から1ヶ月に削減
▼プレス記事
・京都大学と共同研究による音声感情認識に関する論文が音声処理系トップカンファレンス「ICASSP 2022」にて採択
https://www.revcomm.co.jp/pressrelease/20220303/
・Forbes JAPANに「非上場クラウド企業トップ20」6位として掲載
https://www.revcomm.co.jp/news/20220228-2/
・東京都の保健所の新型コロナ対応電話業務に導入
https://mugenlabo-magazine.kddi.com/list/revcomm-miitel/
実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます