多言語で商品の魅力を最大化し、世界の消費高を上げる

株式会社Payke
会いたい企業候補あり
依頼 2

インバウンド(訪日外国人)向けショッピングサポートアプリ「Payke」

https://payke.co.jp/

累計500万DL超のユーザ基盤による、マーケ、販促等インバウンド対策総合支援サービス

課題

訪日観光客が増加し、インバウンド市場が活況を呈していることは広く認識されています。しかし、実際に彼らがどのような購買行動をとっているのか、その詳細なデータは多くの企業にとって見えにくいのが現状です。

観光客がどの店舗で、どの商品を手に取り、どの情報を求めているのか、さらには購入の決め手となった要因が分からなければ、企業は効果的なプロモーションを展開することができません。また、従来の市場調査やアンケートでは、リアルな消費行動の把握に限界があり、施策の効果検証も十分に行えないため、企業のマーケティング投資の最適化が難しい状況です。

 

 

解決策

そんな訪日観光客向けのマーケティング課題を解決するのが、私たちの「Payke」です。

Paykeは、訪日観光客が商品をスキャンすることで多言語の商品情報を閲覧できるアプリです。現在、約250,000 MAUを持ち、特に韓国・台湾・香港・アメリカのユーザーに支持されています。さらに、アプリ内でのクーポン活用額は月間数億円規模にのぼり、訪日客の購買行動に強く結びついています。

 

□メーカー様にとってのメリット
Paykeを活用することで、メーカーは自社商品の情報や魅力を多言語化し、訪日観光客に伝えることで購買の後押しが可能になります。また、どのエリア・小売店でどの商品が手に取られているのかを可視化し、販売戦略の最適化につなげることができます。さらに、競合ブランドの商品がどのような動きをしているのかについてもデータを取得できるため、市場全体の動向を把握した上でのマーケティングが可能になります。

 

□小売企業様にとってのメリット
小売企業様は、自社の販売データだけでなく、競合店舗での購買動向や商品スキャンの傾向を把握することで、より戦略的な品揃えやプロモーションを展開できます。どのエリアの観光客がどの商品に関心を持っているのかをデータで可視化することで、店舗ごとの最適な施策を打つことが可能になります。

 

メーカ様、小売企業様だけでなく、インバウンド対策を考えるにあたり、消費動向を捉えたい方々にとって有益な情報を提供することが可能です。

 

ミッション

Paykeは、「多言語で商品の魅力を最大化し、世界の消費高を上げる」ことを目指しています。

訪日観光客にとって、商品パッケージの情報だけでは内容を十分に理解できず、購買をためらうケースが多々あります。Paykeは、そのペインを解消することで、より多くの商品が観光客に選ばれるようになり、結果として消費の増加につながります。

さらに、ユーザーの行動データを活用することで、メーカーや小売店は適切なマーケティング戦略を展開でき、より効率的に消費を促進することが可能になります。つまり、ユーザーにとっては買い物の利便性向上、メーカーにとっては販売機会の最大化、小売店にとっては売上向上という、すべての関係者にとってメリットのある仕組みを構築していきます。

Paykeとともに、訪日観光客の消費をより活性化し、新たなマーケティングの可能性を切り拓いていきましょう!

紹介先へのメリット

  • 1
    インバウンドの20人に一人が使うサービスで、旅マエから旅アトの各タッチポイントでアプローチができます
  • 2
    独自の購買関連データ(いつ、どこで、誰が、どの商品を手に取ったか)を保有。競合のインバウンド購買トレンドを把握できます
  • 3
    商品情報の多言語化により、訪日客に適切な情報を提供し、購買促進を支援します

実績

□導入実績
メーカー様をはじめ、小売企業様など幅広い業種業態での導入実績がございます

株式会社ロッテ/サッポロビール株式会社/株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCL カンパニー/株式会社サッポロドラッグストアー/株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 等(順不同)

□メディア掲載
沖縄発500万DL突破のアプリ「payke」 訪日客急増で躍進 次の一手は世界と日本国内?(沖縄タイムス)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1480216

越境EC支援のBEENOS、インバウンド支援のPaykeと提携 データ活用で「旅アト消費」活性化(日本ネット経済新聞)
https://netkeizai.com/articles/detail/12427

インバウンド向けショッピング支援アプリ「Payke(ペイク)」、10億円を調達——店頭向け商品説明端末、帰国後リピート購入越境ECにも注力(THE BRIDGE)
https://thebridge.jp/2018/09/payke-jpy1b-funding

□主な受賞歴
Forbes ASIA「アジアを代表する30歳未満の30人」
日経ビジネス「世界を動かす50人」
全国起業家万博 総務大臣賞(2017)
東洋経済 「すごいベンチャー100」

アポイント支援依頼 2
下記の企業の紹介を求めています

実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます

話を聞くときは対面以外にもビデオ通話も推奨しています
ご紹介していただきたい方
  • 会いたい企業候補あり 【リスト有】従業員数100名以上1000名未満の企業の部長・課長クラス
  • 会いたい企業候補あり 【リスト有】従業員数1000名以上の企業の部長・課長クラス

無料会員登録するとご協力金などの詳細を確認できるようになります

企業情報

株式会社Payke

ウェブサイト
住所
〒902-0068
沖縄県那覇市真嘉比2丁目5番16号
業種
情報処理・ソフトウェアサービス Webサービス・アプリ 通信サービス その他のIT・通信業
電話番号
-
設立年度
-
社員数
50名未満
売上
-
資本金
1億-10億未満

セールスハブでは紹介前に
企業の担当者と事前打ち合わせができます

大切な知り合いを紹介するときには
いろんな不安がつきもの…
知り合いに迷惑がかかることが
あったらどうしよう…
知り合いに紹介しても
大丈夫な事業かな…
企業の担当者から話を聞いた上で
知り合いを紹介するかどうか判断すればOK!
セールスハブなら大切な知り合いを紹介する前に企業の担当者と事前打ち合わせをすることができます。 話を聞いた上で、紹介してもいいなと思ったら知り合いにお声がけしましょう。
話を聞いて紹介が難しそうだと思った場合は?
そんなときは無理に紹介する必要はありません
事前打ち合わせを行った上で紹介が難しそうだと思ったら、企業担当者にその旨を伝えましょう。
サポーターになると 「サポーターになった事業一覧」 に追加されます
まずは話を聞きたい
20
上位のサポーター
すべて見る
ゴールド
アポイント支援実績
245
つながり
216
ゴールド
アポイント支援実績
222
つながり
357
ゴールド
アポイント支援実績
111
つながり
335