日本のBtoBマーケティング・営業市場では、売り手側の企業がクローズドな顧客情報管理を行うことが一般的となっています。その結果、数とスピードが重視されるあまり、買い手側の購買体験の質が必ずしも高いとは言えない状況が続いています。
1. 買い手・売り手のタイミングの不一致
買い手の購買タイミングやニーズ、キーパーソン情報を把握する手段がないために無駄な営業工数がかかり、本質的な提案の時間が減ってしまう。
2. 売り手の競争意識が、買い手の購買体験を損ねている
売り手が各社閉鎖的に顧客データを管理することで、買い手からすると各社から一斉に営業電話がきて同じ内容を質問される、結局どこの製品が良いのかわからないといった、マイナスな購買体験が生まれている。
infoboxは、市場リサーチ、営業リストの作成、決裁者把握が一気通貫でできる営業データプラットフォームです。
数十万社の企業データベースの中から、企業規模、業種、競合サービスの利用有無に至るまで、さまざまな絞り込み条件で営業リストを作成できます。また、自社サイト訪問ログ履歴などの顧客行動ログデータを活用し、検討タイミングとニーズを可視化。今、サービスを必要としている顧客を探すことができます。さらに、キーパーソンのSNSや過去のメディア露出情報等も確認できるので、「相手を知った」1to1のアプローチが可能に。リサーチ工数を減らしながら、より最適化された提案をすることができます。
各種CRMツールとも連携可能。日常業務の中ですぐ使い始められます。
営業メンバーが、マニュアルなしですぐに使えるUI・UXも魅力です。
私たちインフォボックスが目指しているのは、BtoB市場における購買体験をアップデートし、全ての人々にとって「ALL-WINNER」な世界を築くこと。買い手・売り手双方にとってより良い購買環境を実現するために、日々「infobox」の企画・開発に取り組んでいます。
▼導入実績:大手から中小まで導入実績多数!特に、IT・人材系のお客様が多めです。
◎エンタープライズ企業のBDRを強化:株式会社チームスピリット様
https://product.info-box.jp/case/teamspirit/
◎マーケ目線でデータを活用戦略的なアウトバウンド営業で成果に繋げる:株式会社シャノン
https://product.info-box.jp/case/shanon/
◎セールス、マーケ、CS、全ての部門でデータ・ドリブンな施策に取り組む:株式会社RECEPTIONIST
https://product.info-box.jp/case/receptionist/
▼調達実績:累計調達額23.5億!
「infoboxで、買い手・売り手双方にとって、より良い購買環境を実現する」ために、日々プロダクトの企画・開発に取り組んでいます。
プレスリリースリンク:https://corp.info-box.jp/news/press/series_a/
▼すごいベンチャー2024に選出
https://corp.info-box.jp/news/press/sugoi/
実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます