【取引先が多く、注文変更が頻発する食品製造業に最適】取引先とのデータ共有で受発注業務を効率化

株式会社テクノスジャパン
会いたい企業候補あり
依頼 12

企業間取引情報共有プラットフォーム CBP(Connected Business Platform)

https://www.tecnos.co.jp/solution/cbp/

コンサルティング×CBPで、お客様に合わせた最適な取引業務プロセス設計からシステムの構築までサポート

サポーターになるとこの事業の資料をダウンロードできます

CBP(Connected Business Platform)とは

CBPは、受発注業務(受発注~入出荷~請求)で生じるデータ、業務プロセス、コミュニケーションを取引企業間で共有するプラットフォームサービスです。

CBPでできること

・ERP・基幹システムとの標準連携によりデータ入力・登録作業を効率化

・受発注~入出荷~請求までの業務プロセスを統合管理

・企業間取引における取引企業間のコミュニケーションを効率化

CBPの特徴

・取引先の多い食品製造業に最適(取引先へのライセンス課金ナシ) 

・受発注~入出荷~請求まで一気通貫に管理(業務プロセスをまたいだ統合管理システム)

・注文の変更、承認をスムーズに共有(コミュニケーション手段の分散によるデータの分断、事実誤認をチャット機能で解消)

・ERP・基幹システムとの連携ハードルが低い(API連携、ファイル連携などに幅広く対応)

・取引データをグラフ化し、取引の実態を可視化(仕入先の評価に取引データを活かせる)

食品製造業に嬉しい5つのポイント

①食品業界の基幹業務に精通したコンサルタントが業務設計からデータ連携の設計・運用までトータルサポート

・30年以上にわたる基幹システム導入の知見から、コンサルタントによる業務プロセスの設計も対応

・業務設計、データ連携設計、システム構築、運用まで経験豊富な自社メンバーがサポート

・SAPやmcframeといったERPの構築ノウハウを活かした全体設計

②EDI利用が難しい取引先にも展開

・マニュアルがなくとも直感的に操作可能なUI

・PCだけでなくスマホでも利用可能

・取引先のアカウント数によらない課金体系

③通知・チャット機能やシステム連携で頻繁な注文変更にもスムーズに対応

・取引先からの連絡を素早く通知し、コミュニケーションミスを防止

・注文画面上でのチャット機能にコミュニケーション手段を統合し、データの分散や事実誤認を防止

・ERP・基幹システムとの連携で、変更内容を自動で反映

④消費期限・ロット情報・各種証明書など取引に係る様々な情報を注文と紐づけて一元管理

・取引先や品目ごとに保持するデータ項目が異なっても、柔軟に対応

・品質保証書や検査成績書などのファイル情報も注文と紐づけて共有・管理可能

⑤取引データの利活用

・CBPを通してやりとりされた取引情報は、利活用可能なデータとして蓄積

・CBP上のダッシュボードで取引事実を元にした仕入先評価が可能

テクノスジャパンの強み

テクノスジャパンは創業以来30年以上にわたり、製造業のお客様を中心にERPをはじめとする企業内システムを導入しており、一般的なEDI・Web-EDIベンダとは一線を画する業務知識とコンサルティング力を培ってまいりました。帳合設定やロットトレース・有効期限管理などに対応する業界特化のERP導入テンプレートの構築・活用、AI活用の推進などを通じ、精力的にお客様の課題解決に寄り添っています。

紹介先へのメリット

  • 1
    業界経験豊富なコンサルタントが上流工程(業務プロセス設計やデータ連携設計)から伴走。全体最適なシステムを構築します
  • 2
    受発注~入出荷~請求の業務をプラットフォームで一元管理。小口取引先とのやり取りも含め、全面的に業務を効率化します
  • 3
    取引データをプラットフォーム上でグラフ化。取引事実を根拠にした、迅速かつ正確な仕入先評価が可能になります

実績

▼事例
■CBP
テクノスジャパン、ユニチカ株式会社に企業間協調プラットフォーム「CBP」を導入し、取引業務の効率化を実現-基幹システムの使い勝手の向上で現場負担も軽減した成功事例を公開-
https://www.tecnos.co.jp/news/20250227-press-case-study-unitika/

テクノスジャパン、CBP導入で紙管理の業務負担から脱却、発注業務のデジタル化で柔軟な業務環境を実現 -デザインアーク社にCBPを導入し業務効率化を実現した事例を公開-
https://www.tecnos.co.jp/news/20241015-press-case-study-designarc/

■ERP
テクノスジャパン、創業370年を超える老舗メーカー「ヤマサ醤油」にSAP S/4HANAを導入した事例を公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000011506.html

テクノスジャパンがビジネスエンジニアリングより純国産ERPソリューション「mcframe」のビジネスパートナーとして「Project of the Year」を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000011506.html

アポイント支援依頼 12
下記の企業の紹介を求めています

実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます

話を聞くときは対面以外にもビデオ通話も推奨しています
ご紹介していただきたい方
  • 会いたい企業候補あり 従業員数100名以上1000名未満の企業の代表取締役
  • 会いたい企業候補あり 従業員数100名以上1000名未満の企業の取締役・執行役員
  • 会いたい企業候補あり 従業員数100名以上1000名未満の企業の部長・課長クラス
  • 会いたい企業候補あり 従業員数1000名以上の企業の代表取締役
  • 会いたい企業候補あり 従業員数1000名以上の企業の取締役・執行役員
  • 会いたい企業候補あり 従業員数1000名以上の企業の部長・課長クラス
  • <リストなし>従業員数100名以上1000名未満の企業の代表取締役
  • <リストなし>従業員数100名以上1000名未満の企業の取締役・執行役員
  • <リストなし>従業員数100名以上1000名未満の企業の部長・課長クラス
  • <リストなし>従業員数1000名以上の企業の代表取締役

無料会員登録するとご協力金などの詳細を確認できるようになります

企業情報

株式会社テクノスジャパン

住所
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
業種
情報処理・ソフトウェアサービス 通信サービス その他のIT・通信業 Webサービス・アプリ
電話番号
-
設立年度
-
社員数
300名以上1000名未満
売上
-
資本金
1億-10億未満

セールスハブでは紹介前に
企業の担当者と事前打ち合わせができます

大切な知り合いを紹介するときには
いろんな不安がつきもの…
知り合いに迷惑がかかることが
あったらどうしよう…
知り合いに紹介しても
大丈夫な事業かな…
企業の担当者から話を聞いた上で
知り合いを紹介するかどうか判断すればOK!
セールスハブなら大切な知り合いを紹介する前に企業の担当者と事前打ち合わせをすることができます。 話を聞いた上で、紹介してもいいなと思ったら知り合いにお声がけしましょう。
話を聞いて紹介が難しそうだと思った場合は?
そんなときは無理に紹介する必要はありません
事前打ち合わせを行った上で紹介が難しそうだと思ったら、企業担当者にその旨を伝えましょう。
サポーター
サポーターになると 「サポーターになった事業一覧」 に追加されます
まずは話を聞きたい
5
上位のサポーター
すべて見る
ゴールド
アポイント支援実績
346
つながり
256
ゴールド
アポイント支援実績
145
つながり
399
ゴールド
アポイント支援実績
53
つながり
45