業務でのタクシー利用に関するさまざまな負を解消することで、「移動で人を幸せに。」を実現する

GO株式会社
会いたい企業候補あり
依頼 6

業務でのタクシー利用、精算、管理を一元化『GO BUSINESS』

https://go.goinc.jp/business/

バラバラで煩雑だったタクシー周りの管理・申請がひとつに。 乗る人の申請も、領収書の管理も解決!

課題

オフィス回帰が進むなか、業務での移動の足としてタクシー利用も増えつつあります。

コロナ禍で全国のタクシー運転手の数が2割減少した影響やインバウンドによる観光需要の高まりなどもあり、タクシーが捕まりづらい状況になっています。

また、業務でのタクシー利用に特有な利用後の経費精算業務の負荷が、利用者、管理者共に高く、本来の業務への集中を阻害しかねないこと。企業のガバナンス強化、透明性の担保などの社会要請も高まっており、これまでのようなアナログな管理に限界がきています。

 

解決策

そのような業務でのタクシー利用における課題を、タクシーアプリを活用することで解決し、利用者、管理者それぞれの立場での効率化を実現するのが、『GO BUSINESS』です。

 

タクシー料金の請求書一括支払いが可能となり、立替精算が不要となり経費精算業務から解放されます。

 

また、タクシーを利用される際には、『GO』アプリのもつタクシー事業者ネットワークの規模の大きさと法人契約によるユーザー向け配車優遇によって、今までよりも手配が容易になり、乗りたい時にタクシーを捕まえやすくなります。

 

管理者の方にとっては、タクシーアプリ『GO』から得られるデータをもとに管理することで、透明性の担保ができ、ガバナンス強化を図ることが可能になります。

 

ミッション

会社としてのミッション「移動で人を幸せに。」を実現すべく、業務での移動のひとつであるタクシーに関わる負を解消することに全力で取り組んでいます!

 

ぜひ、みなさまのご紹介をお待ちしております!

 

 

紹介先へのメリット

  • 1
    請求書一括支払いにより、立替精算にかかる事務作業から利用者、管理者ともに解放することで、コア業務に集中できます
  • 2
    利用者の申請ベースで管理していたタクシー利用実態を、アプリから取得できるデータをもとに管理し、ガバナンス強化を実現します
  • 3
    紙タクシーチケットの運用、管理工数を削減でき、デジタルでの管理が可能になります

実績

▼導入実績
2021年10月のサービス提供開始以来、さまざまな業種、事業規模の企業の皆様にご利用いただいており、導入企業数も10,000社を越える規模となりました。
大手コンサルティング会社/大手広告代理店/大手航空会社/大手不動産会社など

▼メディア掲載
日経ビジネス様「「GO BUSINESS」法人利用が急速に拡大する5つの理由」
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/23/goinc0825/

President Online様「利用メリットは想像以上 「GO BUSINESS」の導入企業が増え続けている訳」
https://president.jp/articles/-/72838

アポイント支援依頼 6
下記の企業の紹介を求めています

実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます

話を聞くときは対面以外にもビデオ通話も推奨しています
ご紹介していただきたい方
  • 会いたい企業候補あり 【リスト有り】従業員数300名以上1000名未満の企業の役員・取締役クラス
  • 会いたい企業候補あり 【リスト有り】従業員数1000名以上の企業の役員・取締役クラス
  • 会いたい企業候補あり 【リスト有り】従業員数300名以上1000名未満の企業の部長・課長クラス
  • 会いたい企業候補あり 【リスト有り】従業員数1000名以上の企業の部長・課長クラス
  • <リストなし>従業員数1000名以上の企業の部長・課長クラス
  • <リストなし>従業員数300名以上1000名未満の企業の部長・課長クラス

無料会員登録するとご協力金などの詳細を確認できるようになります

企業情報

GO株式会社

ウェブサイト
住所
〒106-0041
東京都港区麻布台1丁目3番1号麻布台ヒルズ森JPタワー
業種
通信サービス Webサービス・アプリ その他のIT・通信業 情報処理・ソフトウェアサービス
電話番号
-
設立年度
-
社員数
300名以上1000名未満
売上
-
資本金
1億-10億未満

セールスハブでは紹介前に
企業の担当者と事前打ち合わせができます

大切な知り合いを紹介するときには
いろんな不安がつきもの…
知り合いに迷惑がかかることが
あったらどうしよう…
知り合いに紹介しても
大丈夫な事業かな…
企業の担当者から話を聞いた上で
知り合いを紹介するかどうか判断すればOK!
セールスハブなら大切な知り合いを紹介する前に企業の担当者と事前打ち合わせをすることができます。 話を聞いた上で、紹介してもいいなと思ったら知り合いにお声がけしましょう。
話を聞いて紹介が難しそうだと思った場合は?
そんなときは無理に紹介する必要はありません
事前打ち合わせを行った上で紹介が難しそうだと思ったら、企業担当者にその旨を伝えましょう。
サポーターになると 「サポーターになった事業一覧」 に追加されます
まずは話を聞きたい
19
上位のサポーター
すべて見る
ゴールド
アポイント支援実績
220
つながり
186
ゴールド
アポイント支援実績
164
つながり
53
ゴールド
アポイント支援実績
137
つながり
130