WEBエンジニアを採用したい企業が増えている中、エージェント紹介や求人掲載媒体経由では、
自社にあったWEBエンジニアに出会えないという声を多く聞きます。
中でも、自社の成長をリードしうるハイスキルなWEBエンジニアは、
フリーランスに転じられる力もあるため、通常の転職サービスを探してもいないことが多いです。
そんなWEBエンジニア採用市場が激化する中、他社にはいないWEBエンジニアを採用できるのが「LAPRAS」です。
「LAPRAS」(https://lapras.com/)は他の転職サービスと違い、
「あなたの技術力スコアの順位をAIが診断、そのスコアを見た企業からスカウトが送られます」という技術力のスコアリングの切り口でWEBエンジニアの方に登録していただいています。
技術力スコアの診断は、WEBエンジニアのX上でのアウトプットや、
エンジニアがよく使うサービス(GitHub,Zenn,Qiitaなど)のアウトプットをクローリングして、機械学習(AI)で算出しています。
これにより、自発的に技術を学習しているWEBエンジニアを転職潜在層~転職顕在層まで獲得できている点が他社の転職サービスとは異なる点です。転職顕在層の数はデータベースの約半数になります。(22年10月-23年9月で転職意欲を入力しているユーザーの中で、意欲が中・高のユーザー)
採用の仕方としては、月額固定のデータベース利用料を支払い、自らスカウトして採用。
成功報酬費用を抑える「セルフプラン」と、候補者抽出/選定/スカウトまで、採用にかかわる業務一貫をお任せできる「採用支援プラン(BPaaSプラン)」がございます。
紹介企業様のご希望に応じて様々な料金体系でWEBエンジニア採用のご支援が可能です。
ITの領域はこれからもどんどん進化していく中で、WEBエンジニアの数は足りなくなってくることが想定されています。
そこでLAPRASでは韓国のWanted社と提携して、日本と韓国エンジニアの相互紹介も実現させようとしています。
また、創業以来の強みとしているAIの領域も進化させて、サービス内のレコメンド機能を強化し、
出会いのきっかけもより増やせるようにしています。
「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」というミッションの元、
あらゆる企業のエンジニア採用ニーズにお応えできるように努めております。
WEBエンジニア採用にお困りの企業がいらっしゃったら、ぜひ、みなさまのご紹介をお待ちしております!
▼導入実績
累計1000社導入、大手企業からメガベンチャー、受託・SIer・SES企業、スタートアップなど幅広い企業規模のクライアントへ支援しております。
導入企業例:
株式会社MIXI、フリー株式会社、株式会社エウレカ、株式会社はてな、株式会社kubell、株式会社SmartHR、株式会社グロービス,など
▼メディア掲載
日本経済新聞社様に、韓国の人材大手Wanted Lab様との業務提携について取り上げていただきました。
韓国IT人材、スタートアップで活用 「素早い開発」強み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17BPA0X10C24A9000000/
▼資金調達
計2回実施しております。
ITエンジニア採用のLAPRAS、総額約4億円の資金調達を実施
https://corp.lapras.com/news/1025/
AIヘッドハンティングサービス「scouty」が総額3億円の資金調達を実施
https://corp.lapras.com/news/131/
実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます