自治体と企業が、地域の垣根を超えた共創関係を築くきっかけに

株式会社FromTo
会いたい企業候補あり
依頼 18

企業版ふるさと納税を活用した製品寄附の仲介事業

https://lp-furusato.from-to.biz/

自社の取り扱い製品による寄附を望む企業とニーズのある自治体のマッチングを支援

課題

我々は以下①~⑤の課題のいずれか、または複数該当する企業様にご案内をしています。

▼課題①:自社製品を新たな自治体・公共施設へ導入したい

▼課題②:在庫品の処遇に困っている

▼課題③:低コストで製品のPR・サンプリングを行いたい

▼課題④:社会貢献を進めていきたいが具体的なアクションを決めあぐねている

▼課題⑤:法人税を節減できる新たな手法を知りたい

 

▼課題①:自社製品を新たな自治体・公共施設へ導入したい

自治体への製品展開は、活用事例が必要提案から導入までのリードタイムが長い入札業務が煩雑価格競争になりやすい

これらの理由から自治体への販路開拓にリソースが割くことができず、後回しになってしまう。

 

▼課題②:在庫品の処遇に困っている

まだ製品として販売可能な状態だが、現時点で有望な提供・販売先が見つかっていない

ただし、維持コストや廃棄コストは見過ごせない

 

▼課題③:低コストで製品のPR・サンプリングを行いたい

製品の認知拡大をはかりたいが予算を大きく捻出できない。

サンプリングにかかる費用を節減したい。

 

▼課題④:社会貢献を進めていきたいが具体的なアクションを決めあぐねている

社会貢献・地域貢献などの選択肢が多いが何から取り組むべきか分からない。

 

▼課題⑤:法人税を節減できる新たな手法を知りたい

新たな法人税の節減方法に関心がある。

また法人税の節減にあたり、自社ないし事業にとっても有用な取り組みを行いたい。

 

解決策

我々は、これらの課題を【企業版ふるさと納税を活用した自社製品の寄附】という手法でまとめて解決することをご提案しております。

 

▼【企業版ふるさと納税を活用した自社製品の寄附】に関するメリット

・取引関係がなくとも寄附先自治体との窓口をつくることができる

・自社製品を自治体ないし公共施設に入札なしに導入できる

・導入実績として紹介することができる

・在庫を有効活用できる(新品ならびに使用可能であれば中古品も可)

・地域貢献×社会貢献×製品PRを同時に実現

・製品寄附によって法人税の節減が可能(現金では手出しが必ず発生)

 

▼我々のソリューション

企業版ふるさと納税の製品寄附にあたって、企業様にかかる高負担の業務を全てフォローアップし、

企業と自治体の製品寄附における仲介事業を行っております。

 

・製品寄附の税額シミュレーションが煩雑 → 製品寄附に特化したシミュレーションをご用意

・寄附製品の選定が難しい → 自治体の受容性の高い製品選定をアドバイス

・自社製品を希望する自治体のソーシング・提案の工数が高い → 全国の自治体への寄附提案を完全代行し需要度の高い自治体をマッチング

 

 

ビジョン

FromToのビジョンとして、「日本全国に新たなビジネスエコシステムを創る」を掲げており、

全国の自治体・企業・住民が、地域の垣根を超えて共創・連携できる環境づくりに挑戦しています。

 

企業版ふるさと納税の仲介事業は、【自治体】と【自治体外の企業(寄附企業様)】の連携づくりの一端を担っています。

我々の寄附の仲介をきっかけとして、【寄附企業様】と【自治体内の企業】とのパートナーシップが生まれてもいます。

 

このような、地域を超えた官民の連携について御関心がございましたら、

是非とも応援・サポートのほどよろしくお願い致します!

「寄附製品を希望する自治体はどこか分からない」「不特定多数の自治体への寄附提案の工数をとれない」の2つを解決致します
「寄附製品を希望する自治体はどこか分からない」「不特定多数の自治体への寄附提案の工数をとれない」の2つを解決致します
寄附企業のご希望に沿った自治体を見つけ、最速でご案内致します
寄附企業のご希望に沿った自治体を見つけ、最速でご案内致します

紹介先へのメリット

  • 1
    自治体ならびに公共施設とのネットワーキング・販路開拓ができる
  • 2
    在庫品・中古品などを有効活用することができる
  • 3
    法人税を節減し現金留保を増やすことができる

実績

■導入実績
上場企業・非上場企業、またメーカー・卸売を問わず、製品を御取り扱いの企業様にご活用頂き、事業立ち上げから1年で1億円相当の寄附を仲介させて頂いております。
(参考:2023年度企業版ふるさと納税総額446億円)

会計年度ごとに寄附金額の上限が決まるのですが、
当初寄附予定額からの増額や、翌年度以降の実施依頼といった継続活用意向が非常に高いです。

■メディア掲載
弊社の取り組みについて取材頂きました。

日本経済新聞(2024年12月24日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC239A30T21C24A2000000/

■自治体との連携協定
企業側だけでなく、自治体からも期待の声を多く頂いています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000038375.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000038375.html

アポイント支援依頼 18
下記の企業の紹介を求めています

実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます

話を聞くときは対面以外にもビデオ通話も推奨しています
ご紹介していただきたい方
  • 会いたい企業候補あり 従業員数100名未満の企業の会長・代表取締役
  • 会いたい企業候補あり 従業員数100名未満の企業の取締役・執行役員
  • 会いたい企業候補あり 従業員数100名未満の企業の社長室/経営企画部の部長・課長クラス
  • 会いたい企業候補あり 従業員数100名以上1000名未満の企業の会長・代表取締役
  • 会いたい企業候補あり 従業員数100名以上1000名未満の企業の取締役・執行役員
  • 会いたい企業候補あり 従業員数100名以上1000名未満の企業の社長室/経営企画部の部長・課長クラス
  • 会いたい企業候補あり 従業員数1000名以上の企業の会長・代表取締役
  • 会いたい企業候補あり 従業員数1000名以上の企業の取締役・執行役員
  • 会いたい企業候補あり 従業員数1000名以上の企業の社長室/経営企画部の部長・課長クラス
  • <リストなし>従業員数100名未満の企業の会長・代表取締役

無料会員登録するとご協力金などの詳細を確認できるようになります

企業情報

株式会社FromTo

ウェブサイト
住所
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目3番13号
業種
その他のWebサービス・アプリ 情報処理・ソフトウェアサービス 通信サービス その他のIT・通信業 その他の広告・メディア業
電話番号
-
設立年度
2018
社員数
50名未満
売上
-
資本金
1000万未満

セールスハブでは紹介前に
企業の担当者と事前打ち合わせができます

大切な知り合いを紹介するときには
いろんな不安がつきもの…
知り合いに迷惑がかかることが
あったらどうしよう…
知り合いに紹介しても
大丈夫な事業かな…
企業の担当者から話を聞いた上で
知り合いを紹介するかどうか判断すればOK!
セールスハブなら大切な知り合いを紹介する前に企業の担当者と事前打ち合わせをすることができます。 話を聞いた上で、紹介してもいいなと思ったら知り合いにお声がけしましょう。
話を聞いて紹介が難しそうだと思った場合は?
そんなときは無理に紹介する必要はありません
事前打ち合わせを行った上で紹介が難しそうだと思ったら、企業担当者にその旨を伝えましょう。
サポーターになると 「サポーターになった事業一覧」 に追加されます
まずは話を聞きたい
52
上位のサポーター
すべて見る
ゴールド
アポイント支援実績
435
つながり
36
ゴールド
アポイント支援実績
256
つながり
46
ゴールド
アポイント支援実績
255
つながり
231