AI,データ,新規事業,セキュリティ,内製化などのお悩み、トップレベルの顧問・アドバイザーが解決
かつて技術力で世界をリードした日本は、残念ながら経済成長の停滞という現実に直面しています。
労働生産人口の減少という構造的な課題も抱え、2040年には1,100万人の労働力が不足すると予測されています。このような状況を打破し、「技術立国日本を取り戻す」ためには、テクノロジーを起点とした事業成長、すなわちDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が不可欠です。
しかし、多くの企業がDX推進の必要性を認識しながらも、その実行段階で深刻な壁にぶつかっています。AI、セキュリティ、クラウドといった先端技術は進化が速く、事業戦略と結びつけてプロジェクトを推進できるトップレベルの専門人材は、正社員市場では獲得競争が極めて激しく、社内で育成することも容易ではありません。結果として、「AIやDXを推進したいが戦略を描けない」「事業拡大に伴い開発組織の生産性が低下している」「PoC(概念実証)は成功したが事業化で壁にぶつかっている」といった、高度な経営課題が解決されないまま停滞しているのが実情です。
このような企業の技術・組織課題を解決するのが、私たちの「Findy顧問紹介サービス」です。
本サービスは、単なる人材紹介やコンサルティングとは一線を画す、トップIT専門家による「伴走型」の技術・組織グロース支援サービスです。
Findyが運営する国内有数のエンジニアコミュニティとの強固な繋がりを活かし、採用市場では出会えないCTO/VPoE経験者や特定技術領域の第一人者を、貴社の顧問としてアサインします。
最大の特徴は、専門家が単に助言するだけでなく、貴社チームの一員としてプロジェクトを共に推進する「伴走支援」にあります。
このプロセスを通じて、実践的な知見やノウハウが組織に直接移転・蓄積され、将来にわたる「自走できる組織」の基盤を構築します。
また、月1回の戦略壁打ちから週数日のハンズオン支援まで、企業の課題や事業フェーズの変化に合わせて専門家の関与度合いを柔軟に調整できるため、必要な支援を必要な分だけ活用し、費用対効果を最大化できます。
これまでに、KDDI様の新規事業立ち上げにおけるAI活用支援や、ヤマハモーターソリューション様のDXに伴うセキュリティ強化など、大手企業様を中心に数多くの実績が出てきております。
私たちのビジョンは「テクノロジードリブンな事業成長を増やす」ことです。かつての活気ある日本経済を取り戻し、未来の世代が豊かに暮らせる社会を築くためには、一社でも多くの企業がテクノロジーの力で新たな価値を創造し、成長していくことが不可欠です。
私たちはFindy顧問紹介サービスを通じて、企業の挑戦の起点をつくり、その成功確度を高めることで、日本の未来を創る事業を支援します。外部専門家の活用を、その場しのぎの「コスト(外注)」から、組織能力を引き上げる「戦略的資産(内製化投資)」へと変革する新しい仕組みを提供することで、テクノロジー人材と組織の間に存在する壁を壊していきます。
あらゆる企業の挑戦が、テクノロジーの力で加速する。Findy顧問紹介は、そんな未来の実現に向けて、皆様と共に歩んでまいります。
▼導入実績
ヤマハモーターソリューション様といった大手企業から急成長スタートアップまで、事業フェーズを問わず幅広くご支援しております。
▼ご支援事例
・ヤマハモーターソリューション様: DX化に伴うセキュリティ水準の引き上げとコンテナ化が課題でした。国際的なカンファレンスに登壇経験のある専門家が、セキュリティ・コンテナ化の設計・構築をハンズオンで支援しました。
事例記事|モダナイズ戦略支援事例 https://freelance.findy-code.io/enterprise-service/yamaha_interview/
・大手通信企業様:新規事業立ち上げにおいてAIの知見が不足している課題に対し、AI研究所の元所長をアサイン。事業責任者との壁打ちや社員向け研修の設計・実施までハンズオンでご支援しました。
・マーケティング支援企業様:エンジニア組織におけるマネージャー育成や評価制度が未整備という課題に対し、外部の専門家が開発部長として参画。制度整備から1on1での育成支援まで行い、組織拡大の基盤を構築しました。
実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます