BtoB企業の新規開拓をデータの力で改革したい。 マーケティング・営業から事業成長を支援します!

株式会社ユーザベース
会いたい企業候補あり
依頼 4

営業&マーケティングを変える BtoBに特化した顧客戦略プラットフォーム『FORCAS』

https://www.forcas.com/

150万社以上の企業データを活用した高精度なターゲティングにより、新規開拓の成果最大化を支援します

わたしたちのMission:「顧客との共創を広める」

 

自分たちのサービスを必要としている企業に、サービスを届けたい。
自分たちのサービスを必要としている企業は、どのような企業だろう。

 

自分たちのサービスを使っている企業の特徴を分析し、そこに共通項を見つけ

る。
その共通項を持つ企業を全企業の中から特定し、新たにサービスを届ける。

そうすれば、サービスを必要としている企業に届けられる世界に近づいていく。

 

これが、FORCASの最初の発想です。

 

この実現には、データとテクノロジーを融合させた、
新たなマーケティングのコンセプトと手法を生み出していくことが必要です。
発想に共感してくれたユーザーのみなさんと共に、その新たなマーケティングを創ってきました。

 

「未来のマーケティングを共創する」。
当時、このビジョンが、私たちが実現してきたことであり、目指すゴールでもありました。

 

しかし、顧客企業を分析し、理解し、戦略を策定する重要性は
マーケティングに留まらず、経営全般にまで広がります。

 

実際に、FORCASを顧客起点の経営の実現のために利用するユーザーが増え、
私たちが実現してきたユーザーとの共創の輪が、
FORCASのユーザーのみなさんを起点として、さらに広がっています。

 

私たちはこの輪を広げ続け、「顧客との共創を広める」ことを新たなビジョンとして目指します。

 

私たちが自分たち自身で経験してきたように、
「顧客との共創」は顧客起点の問題解決という事業成功の側面だけではなく、
自分たちが提供する価値を顧客とダイレクトに実感し合い、
働く喜びが広がる世界につながると考えています。

 

解決したい課題:「非効率な新規開拓」と「疲弊する営業組織」

私たちが提供する『FORCAS』は海外でも注目される新しいマーケティング手法「ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)」を用いたソリューションです。この手法ではリードを取りに行くより前に、自社にとって成約確度が高いターゲットアカウントを特定することから始まります。ターゲティングをまず重視することで、ムダを省き、より効率的なマーケティングアプローチを実現します。

 

FORCASは新規企業の開拓を行なっている企業様の営業活動・マーケティング活動に大きな力を発揮。上場企業の情報は野村総合研究所、未上場企業の情報は東京商工リサーチ、自社ベンチャーデータベースを基に、約150万社の企業情報と連携しています。

 

この膨大なデータをもとに成約確度の高い見込み顧客をAIが自動でリストアップ。企業規模や業種などの主な切り口以外にも「高成長」「働き方改革を推進している」といった企業の活動状況などの切り口からもターゲティングが可能です。

成長」「働き方改革を推進している」といった企業の活動状況などの切り口からもターゲティングが可能です。

 

 

紹介先へのメリット

  • 1
    市場のニーズを掴んだ高精度なターゲティングによって、“売れやすい企業”への効率的なアプローチを実現します。
  • 2
    SalesforceやMAツール等と連携して活用することによって、インサイドセールス・営業の成果向上をご支援します。
  • 3
    カスタマーサクセスの継続的な支援により、営業・マーケティング戦略の策定や組織改革を実現します。

実績

大手企業様からSaaSベンチャー企業様までご支援しております。

▼受注率の向上
ベルフェイス株式会社
「受注率の差は10倍以上。リソースとスキルを集中」
https://www.forcas.com/case/case023-bellface/

▼アポ数向上、インサイドセールス強化
「有効リードからのアポイント率が2倍に。」
株式会社DearOne
https://www.forcas.com/case/case022-dearone/

「ターゲティングの精度アップで商談化率5倍」
株式会社ネクスウェイ
https://www.forcas.com/case/case020-nexway/

▼マーケティングの成果向上
「業種別のセグメント配信で反応率が3倍に。」
日立建機日本株式会社
https://www.forcas.com/case/case019-hitachikenki/

▼ウェビナー強化
「ウェビナーによる新たなリード創出の仕組みを構築」
株式会社ロゼッタ
https://www.forcas.com/case/case021-rozetta/

▼DX推進、データを活用した営業戦略の改革
「営業プロセスを変革し、営業の生産性向上」
富士通Japan株式会社
https://www.forcas.com/case/case026-fujitsu-japan/

アポイント支援依頼 4
下記の企業の紹介を求めています

実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます

話を聞くときは対面以外にもビデオ通話も推奨しています
ご紹介していただきたい方
  • 会いたい企業候補あり 従業員数1000名以下のBtoB企業で、マーケティング・営業・新規事業・経営企画部の部長クラス
  • 会いたい企業候補あり エンタープライズ企業で、マーケティング・営業・営業企画部課長クラス以上
  • 会いたい企業候補あり 従業員1000名以下のBtoB企業で、経営者もしくは役員クラス
  • 会いたい企業候補あり 従業員1000名以下のBtoB企業で、マーケティング・営業・新規事業・経営企画部の課長・主任クラス

無料会員登録するとご協力金などの詳細を確認できるようになります

企業情報

株式会社ユーザベース

ウェブサイト
住所
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2丁目5番2号
業種
その他のコンサルティング・マーケティング・リサーチ業 その他のWebサービス・アプリ その他の広告・メディア業 Web・アプリ制作 Webメディア
電話番号
-
設立年度
-
社員数
-
売上
-
資本金
-

Saleshubでは紹介前に
企業の担当者と事前打ち合わせができます

大切な知り合いを紹介するときには
いろんな不安がつきもの…
知り合いに迷惑がかかることが
あったらどうしよう…
知り合いに紹介しても
大丈夫な事業かな…
企業の担当者から話を聞いた上で
知り合いを紹介するかどうか判断すればOK!
Saleshubなら大切な知り合いを紹介する前に企業の担当者と事前打ち合わせをすることができます。 話を聞いた上で、紹介してもいいなと思ったら知り合いにお声がけしましょう。
話を聞いて紹介が難しそうだと思った場合は?
そんなときは無理に紹介する必要はありません
事前打ち合わせを行った上で紹介が難しそうだと思ったら、企業担当者にその旨を伝えましょう。
サポーターになると 「サポーターになった事業一覧」 に追加されます
まずは話を聞きたい
811
上位のサポーター
すべて見る
ゴールド
アポイント支援実績
697
つながり
31
ゴールド
アポイント支援実績
494
つながり
53
ゴールド
アポイント支援実績
217
つながり
58
推薦コメント
すべて見る
単純なマーケツールというだけではなく、企業ナレッジの有効性を再認識できます。

まず仕組みはシンプルで導入しやすい点が良いです。

業種業界の情報入手及びビッグデータの活用という点では一社努力では限界がある上にデータ蓄積までに時間と労力という名のコストが重くかかってきます。
その点では導入後即時活用できる点で大概の企業は有効に活用できると思います。
また競合他社などとの比較する上でも日々のデータ蓄積(ナレッジ)の積み重ねがこのツールには活きてくるので、基礎たるホウレンソウ(情報共有含む)の徹底という社員の仕事に対する当たり前を可視化に繋げ、且つ売上・利益への結びつきを意識させることができるので、その点もおざなりになっている企業などにも向いていると思います。

2人がいいねしました
システムに個性を感じることが出来、機能性も含め素晴らしいツールと考えました。

ちょっとほめ過ぎになるかも知れませんが、営業ツールを提案する企業は多いのですが、ユーザーベースさんの前身がコンサルタントとお聞きしており、痒い所に手が届く様な使い勝手の良いシステムだと感心しました。
更にもっと言えばデジタルビジネスの中にアナログ的な感性を持った方々の対応は何より素晴らしく感じました。

1人がいいねしました
新規開拓時のマーケティング情報入手を多面的に拾えるツール

マーケティング情報入手する際に、専門業者から、業界別レポートを購入する企業様が、結構多く見受けられると思います。
私もそうでしたが、
今までと違う視点での多面的情報は、ニーズが、あると思い、ご紹介させて頂きました。
既存顧客でも、なかなか聞き出すのに一苦労いるのに、キーワード検索が、楽にできるので、
説明担当者さんも、丁寧でわかりやすかったです。ありがとうございました。

1人がいいねしました