フィリピン人技能実習生・特定技能生の受入れを通じてニッポンとフィリピンの最高の架け橋へ

協同組合アミティ
会いたい企業候補あり
依頼 4

フィリピン人に特化した技能実習生・特定技能生の受入れ監理団体・登録支援機関「協同組合アミティ」

https://www.coop-amity.jp/index.html

フィリピン人技能実習生・特定技能生の受入れから帰国までをサポートする監理団体・登録支援機関

サポーターになるとこの事業の資料をダウンロードできます

【ミッション】

「フィリピンと日本との間の最高の架け橋となること」

【ビジョン】

「事業を通じて実習生が技術・技能を適切に身に着け、また特定技能外国人が適切に業務を行えるよう支援することを通じ、組合員企業様の更なる事業活性化・国際化に寄与すること」

【バリュー】

「フィリピン専門の監理団体・登録支援機関のパイオニアとして豊富な知見を有すること、及びワンストップリーガルサービスの実現」

「関わる全ての人を幸せに。」その想いを持ち続け、我々は事業適正化団体のパイオニアとして、法令遵守の精神の下、これからも日本・フィリピン両国の発展と友好を目指します。

ぜひ皆様からのご紹介をお待ちしております!

セブ島にある日本語研修センターにて
おじぎの練習をする実習生達
セブ島にある日本語研修センターにて おじぎの練習をする実習生達
セブ島にある日本語研修センターにて
姿勢を正して勉強に励む実習生達
セブ島にある日本語研修センターにて 姿勢を正して勉強に励む実習生達

紹介先へのメリット

  • 1
    フィリピン人実習生・特定技能生の受入から実習・就労終了までの一切のプロセスをワンストップで行います。
  • 2
    陽気で人懐っこく、環境適応能力の高いフィリピン人実習生・特定技能生を受入れることで、職場の活性化、国際化に繋がります。
  • 3
    意欲旺盛な若い実習生・特定技能生を受入れることにより、企業様の生産性の向上に繋げとともに、一層の成長・発展に寄与します。

実績

アミティーグループ
 ①協同組合アミティ:2008年からフィリピン人専門の技能実習監理団体として創業
 ②髙橋行政書士事務所:入管法に精通する行政書士
 ③リッチェルマンパワーエージェンシー
  フィリピン共和国セブ市所在の送出し機関。弊組合代表理事が共同で設立

- 技能実習制度発足以前の研修生時代から、日本とフィリピンを繋ぐパイオニアとして活動
- フィリピン専門の行政書士(弊組合代表理事)として35年以上に及ぶ知識と経験
- フィリピン人実習生・特定技能生の受入から実習・就労終了までの一切のプロセスをワンストップ
- 延べ300社以上の組合員企業様に延べ7,000名以上の技能実習生・特定技能外国人の監理・登録支援

監理:登録支援の実績例
① 大手コンビニエンスストア系列大規模工場での総菜加工職種
② 大手航空会社関連企業でのグランドハンドリング職種
③ 配電基盤製造企業での製造職種
④ 自動車整備工場での整備職種
⑤ 建設業での多岐にわたる職種
⑥ 大規模クリーニング工場でのリネンサプライ職種
⑦ その他、ホテル職種、外食職種、介護職種等 幅広い職種でのご紹介が可能です。

アポイント支援依頼 4
下記の企業の紹介を求めています

実際に紹介するかどうかは話を聞いた後に判断できます

話を聞くときは対面以外にもビデオ通話も推奨しています
ご紹介していただきたい方
  • 会いたい企業候補あり 【リスト有】従業員数100名以上1000名未満の企業の部長(課長除く)クラス
  • 会いたい企業候補あり 【リスト有】従業員数100名以上1000名未満の企業の取締役・執行役員
  • 会いたい企業候補あり 【リスト有】従業員数100名以上1000名未満の企業の代表取締役
  • 会いたい企業候補あり 【リスト有】従業員数100名未満の企業の代表取締役

無料会員登録するとご協力金などの詳細を確認できるようになります

企業情報

協同組合アミティ

ウェブサイト
-
住所
〒173-0012
東京都板橋区大和町13番20号イストアール1階
業種
電話番号
-
設立年度
-
社員数
-
売上
-
資本金
-

セールスハブでは紹介前に
企業の担当者と事前打ち合わせができます

大切な知り合いを紹介するときには
いろんな不安がつきもの…
知り合いに迷惑がかかることが
あったらどうしよう…
知り合いに紹介しても
大丈夫な事業かな…
企業の担当者から話を聞いた上で
知り合いを紹介するかどうか判断すればOK!
セールスハブなら大切な知り合いを紹介する前に企業の担当者と事前打ち合わせをすることができます。 話を聞いた上で、紹介してもいいなと思ったら知り合いにお声がけしましょう。
話を聞いて紹介が難しそうだと思った場合は?
そんなときは無理に紹介する必要はありません
事前打ち合わせを行った上で紹介が難しそうだと思ったら、企業担当者にその旨を伝えましょう。
サポーター
サポーターになると 「サポーターになった事業一覧」 に追加されます
まずは話を聞きたい
0
上位のサポーター
すべて見る
ゴールド
アポイント支援実績
108
つながり
64
ブロンズ
アポイント支援実績
24
つながり
9
レギュラー
アポイント支援実績
44
つながり
11